2010年08月21日
くうてい!! 8/14レポ:ランドルマン軍曹の会(仮称)
ちょうど5人なのでふっと思っただけです
ハイ
みなさまこんにちは、こんばんはカモネです
今回は8/14(日)に急遽行われたランドルマン軍曹の会(仮称)のレポを掲載します
空挺5人、ゲリラ2人
したるゲームはのんびりまったり....
....何ゲームでしたっけ?(・ω・`
まあ、いつもの事ということで(´Д`;)
今回ゲリラの数が少なかったので裏切り者として1,2人がゲリラ側へ

これだけ空挺が揃っているとなんかうれしいですね(´ω`*
カッコよさも200%は超えてるでしょう
死傷率も200%超えですけどね!(ゝω・)b
人数の関係で5人揃って戦闘することがほとんどなかったのがちょっと残念です(><
まずは都会に出て貧弱になってしまったらしいランドルマン軍曹を鍛えるところから

カラヒー!
水筒の水は既に飲みつくしたようです
無線機に悪戦苦闘する空挺兵達

「今の無線機はこんなに小さいんだなぁ」
「でも使い方わからないからやっぱ背負う奴がいいよね」
「ウンウン」
「あっ、ココおすんじゃないかな?」
「オオー!」

背負う奴(BC1000)


ゾロゾロと下へ向かいます

おひさしゅうございます
半年ぶりでございます
1月頃のゲームを境に前線から遠ざかっていたランドルマン軍曹です
私は初めましてですね(´ω`*
ランドルマン軍曹のほうが軍曹っぽいですね
トンプソンを持つと小さく見えて本当にサブマシンガン!って感じになります

こちらはM1カービンを持ったときですが十分カービンが小さく見えます
今回そのランドルマン軍曹(と愉快な米兵達)に対抗するのが

"真夏の"ソ連兵と

漆黒のゲリラでございます

半年振りの戦闘に血沸き肉躍るとでもいいましょうか
跳んでいます

なぜか大尉も跳んでいます

大尉とコロ軍曹

先程ソ連兵だったゲリラ
夏にソ連兵は苦行のようですね(´Д`;)
ズボンがモフモフでしたから

「ブローバック相手にガスコキは厳しい!」
と大尉に討ち取られた理由を述べる軍曹

でもやはり軍曹ですので善戦します

ガバメントで戦う大尉

バズーカで戦おうとする伍長

「弾入ってねぇジャン!」
コレカー!Σ(゚д゚)
いえ、こっちの話ですのでお気になさらず

この風景の左側で
デザートイーグルの音とウィンチェスターのレバーアクション音がバシャバシャジャカジャカ鳴っています

弾切れになりかけ後退する米兵

相手(米兵)がハンドガン(エアコキ)になったので片手で仕留めに掛かるゲリラ



ヒットをとり、警戒するも回り込んだ別の米兵に撃たれ退場



最後に一言
ランドルマン軍曹!名前呼び間違えてます!
"スギ"じゃないです"スイ"ですよ!Σ(゚д゚)
今回は共に戦っている空挺と敵同士になって撃ち合ったわけですが普段共闘しているだけに逆に面白かったです
ランドルマン軍曹は強かったですし、コロ軍曹は目立っていて何故映画のように美味しく撃たれるのかが分かった気がします
さて、次回のブッシュの丘でのゲームは8/22(日)ですね
とある
おっと! これ以上書くとMPがやってきますので言えませんが.....
まあ、何も書いてないですが
私は参加できないのが結構残念です(ノД`)゜・。
ではここからはゲームと少し離れたお話
この日の最後に空挺兵とゲリラの皆様にご協力を戴き、"リアルっぽくする"という短編ムービーの撮影を行いました
が、当初は2.3シーンだけのはずでしたがその予定を超過しての撮影になってしまい、本当に申し訳ありませんでした
そして、撮影した動画ですが、本来ならば絵コンテなどを用いてどういう風にカメラに映すのかを予め考えておくのですがそれをしなかったのと経験不足もあり撮影した動画のみでムービー化するのは少々厳しいようで「昔撮ったLEGOのムービーのほうがうまかった。コレだけだとちょっとムリ」と一蹴されてしまいました
ムービー化に至るには、シーンとシーンを違和感なく繋げるために別途でいくつか個人のアップ映像を撮る必要があるそうです
も...もし嫌でなかったらご協力お願いします(´Д`;)
休憩中でも撮れる様に次回はしっかり計画立ててきますので
次回があれば...ですが
そして最後に、皆様にご協力戴けましたことを感謝いたしますと共に暑い中ご迷惑をお掛けしたことを重ねてお詫び申し上げます
楽しんでいただけたのであれば幸いでございます