スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月07日

ファーストエイドポーチっぽいもの作ってみた



入手したミシンで早速装備を拵えました



ミシンなんて中学校以来だぜ!









作ったのは空挺師団の使っていたファーストエイドポーチっぽいもの






↑の写真はどこかから借用しました

本当は横に切れ込みが付いていてちぎって開けるみたいですがそこまで再現できませんし

ただ形だけっていうのもなんか勿体ないので



マジックテープでの開閉式を加えました
これならベリベリと何回でも使えます



後は"FIRST-AID"の文字を入れればグッと近づくと思います



近くで見ると合わせ目が合っていなかったり

真直ぐ縫えてません(・ω・`




資料が写真のみなので大きさとか詳しい構造は分かりませんが


遠めに見ると


ウン、それっぽい?







この位のサイズのものなら入れられますので
マガジン携行数とか増やせます


空挺はポケットに困りませんけどね
8箇所以上ありますし


ヘルメットネットに装着すれば
ゴーグルファンのバッテリーもいけるかもしれませんね



まあ、ファン付きゴーグル自体持ってないんですけど




ちょっと幅が狭くなってしまったので次回はもう少し頑張ってみます  


Posted by カモネ  at 18:22Comments(2)製作

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
カモネ
カモネ
くうてい!である

手抜き
未熟者
大戦とPMC装備を収集中
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE