2010年08月28日
胃カメラ呑んで来た
皆様こんにちは、夜来た方はこんばんは
カモネです
先日私が
逆流性食道炎
にかかっていたことが発覚したわけですが
昨日はお医者さんへ行って胃カメラを飲んできましたのでそのお話をば...
当初はブログに載っける文として
あ...あっ....らめえええ!
とか考えてたのですが
そんなに甘くはなかった(´Д`;)
完全にブログのネタとして捉えていた私が阿呆でした
まずはベッドに仰向けになり、鼻に"鼻血が出にくくなる薬"と"麻酔"をブチ込まれたわけですが
麻酔が軟膏状なわけですね、グリスとでもいいましょうか?(例えが変ですが(・ω・`
それを両方の鼻に注ぎ込まれて
数秒後に涙流しながら掴めないモノを掴もうと必死に動く両腕
例えるなら
ベッド上で死ぬ寸前にもがき苦しむ人
鼻にとてつもない違和感があるのですがそんなに痛くはないんですね
でも
何かが苦しくてもがきます
そして、この苦行を経てようやく胃カメラです......
もはや頭の中にはブログ的なネタとか
これっぽっちも入ってません
なかなかの不安感とちっぽけな好奇心を胸に診察室へ移動して胃カメラを通します
細い管を鼻から通すわけですが鼻はまあ、違和感がある程度ですね
あとは声帯を通るときはちょっとだけワクワクしましたね
心臓横にある拍動する食道とか
まあ、
それを過ぎればあとは嗚咽とお腹の中の違和感のオンパレードでしたが
唾を飲み込めないので絶えず涎が流れ出てきますし(・ω・`
もう好奇心は芥子粒となってどっかに跳んで逝きました
終わっても麻酔薬が喉を伝ってきたりして辛かったです
ニガイんですもの(´Д`;)
結果は逆流性食道炎の国際分類ステージAと診断されました
食道裂孔辺りが少し荒れている程度の軽度の炎症みたいです
まあ、つらつらと私の苦行を書いてもしょうがないのでここらで終わりにして逆流性食道炎について書きましょうかね...
簡単に言えば胃酸が食道に逆流してしまい、胃酸耐性のない食道粘膜がただれてしまうことですね
胸痛はそれによって起こります
食道と胃の境には食道裂孔と呼ばれる逆流防止弁があるのですがそこが緩い人や、腹部の締め付けが強い人には起こりやすいようです
症状がひどいと激しく痛む為、心臓に異常をきたしたと勘違いして病院に駆け込むそうですが
心電図には異常がみられないので様子見という形で帰されてしまうケースもあるみたいです
・・・・・数年前の私ですね(・ω・`
食生活にも一因があり、
・急いで食べる
・満腹になるまで食べる
・就寝前の食事
・食後すぐ横になる
・脂肪の多い食品の摂取
・胃酸分泌を促進する食品(...アルコール、香辛料、コーヒー、甘い菓子、さつまいも、オレンジジュースなど)の摂取
そのほか生活習慣での原因は
・タバコ
・ストレス
・肥満、便秘
・前かがみの姿勢
・腹部の強い締め付け
があるようです
・・・・・結構当てはまってますね(・ω・`
私は過去2回なってます
食事を摂るどころか呼吸をするのさえも辛く、夜間病院へ行きましたが"肺が痛い"と駆け込んだので異常が見られず結局"様子見"のまま治っちゃってうやむやになっていました
今回の内視鏡で判明しましたが失ったものは大きいです(・ω・`
胃カメラは面白くないとか
鼻に麻酔薬詰めるのはプールで鼻に水が入るより辛いとか
ポンジュースはオレンジジュースと別物だと思ってたのに同じだったとか....
あんまし看護婦さんには萌えないというのも
そのうちのひとつです(・ω・`マンガだけの世界デスネ...
皆様は胸痛で病院行ったけど原因が分からなかったとかありますか?
あったなら
実はコレかもしれませんね
オマケ
親からIBMもあるんじゃない?とか言われました
もしかして身体の内側だけ(病気の)流行に乗ってる!?Σ(゜Д゜)