2010年06月05日
KTWフリントロック
前のゲームでスットン卿がフリントロックを持っていたのでそれについての記事を...
まだ旬ですよね!?

ざっくり説明しますとフリントロックは17世紀初めに、人気の無かったホイールロックの次に開発された点火機構であります。
安価且つ火打ち式なのでマッチロック(火縄)と違い、天候にも左右されにくく、まあとても人気のあった銃で御座います。
反動が強い為命中精度が低いようですが、そこは密集陣形のスプレー射で補っていたと...
ちなみに日本は密集陣形には興味が無かったらしく、数を撃つより命中精度を求めたのでずーっと火縄銃だったらしいです。
その為日本の火縄銃は精度が(ゝω・)bみたいです
さて、テキトーな時代背景はここまでにしてお次は発射の手順を...
エアガンの方ですよ?
スットン卿のフリントロックをお借りしてお送りいたします

さく杖
①弾込めはここから...
抜けやすいのでテープが貼ってあるそうです。

②撃鉄を起こします

③当り金を引き上げます

これで準備完了です

aim!

Fire!!
命中精度は結構良いと思いますよ?

フリントロックの正しい(?)装備方法
ベルトというベルトに差して、撃っては抜き撃っては抜き...が私的攻撃法ですね
ちなみにスットン卿、二本持っています
早く撃たれてみたいです(´ω`*

ショップCOCOにて
撮影時は7つありましたが今はいくつになっているのでしょうか...
ゲリラ達が買い占めそうな気が...
ちなみにこの記事、掲載し忘れたというのはここだけの話
( ´・ω・)y━・~~~~
まだ旬ですよね!?

ざっくり説明しますとフリントロックは17世紀初めに、人気の無かったホイールロックの次に開発された点火機構であります。
安価且つ火打ち式なのでマッチロック(火縄)と違い、天候にも左右されにくく、まあとても人気のあった銃で御座います。
反動が強い為命中精度が低いようですが、そこは密集陣形のスプレー射で補っていたと...
ちなみに日本は密集陣形には興味が無かったらしく、数を撃つより命中精度を求めたのでずーっと火縄銃だったらしいです。
その為日本の火縄銃は精度が(ゝω・)bみたいです
さて、テキトーな時代背景はここまでにしてお次は発射の手順を...
エアガンの方ですよ?
スットン卿のフリントロックをお借りしてお送りいたします

さく杖
①弾込めはここから...
抜けやすいのでテープが貼ってあるそうです。

②撃鉄を起こします

③当り金を引き上げます

これで準備完了です

aim!

Fire!!
命中精度は結構良いと思いますよ?

フリントロックの正しい(?)装備方法
ベルトというベルトに差して、撃っては抜き撃っては抜き...が私的攻撃法ですね
ちなみにスットン卿、二本持っています
早く撃たれてみたいです(´ω`*

ショップCOCOにて
撮影時は7つありましたが今はいくつになっているのでしょうか...
ゲリラ達が買い占めそうな気が...
ちなみにこの記事、掲載し忘れたというのはここだけの話
( ´・ω・)y━・~~~~